株式会社ケイティ・リンク代表、未婚のシングルマザー豊島 よしえです!
今月のご褒美旅行は三重県伊勢市に行ってきました!
初めての三重県♡
楽しみすぎて朝から飲み過ぎましたw
ハイ。いつも通りのスタートです♪♪
もくじ
旅行の醍醐味!新幹線での過ごし方
相方と品川駅で待ち合わせ。
ビールと濃いめハイボールと肴を買って、いざ新幹線へ♪♪

そして毎回必ず買う肴が焼売とチーズと生ハムちゃん。
それに加えて今回は押し寿司ちゃんが仲間入り♡

品川駅改札内エキュートの中にある『PAOPAO』さんの焼売が超うまい♡
新幹線の中ではいつもこんな感じ。
もちろん、到着するときにはベロベロに出来上がってます!
今回は新幹線で「品川〜名古屋」そこから近鉄(近畿日本鉄道)に乗り換え「近鉄名古屋〜伊勢市」へ。

普通の電車なのかと思いきや、乗ったのは新幹線みたいな電車!!

1号車は新幹線のグリーン車のような落ち着いたつくりでした。

流石伊勢。真珠がたくさん♪♪

2号車はまたまた違った雰囲気で家族旅行や大勢できた時に楽しめそうな雰囲気♪♪

豊島こんな雰囲気も嫌いじゃない♡
移動中の景色はとにかく緑が多い!!豊島の地元、茨城県にも似た感じw空気が美味しそう!!
1時間20分程で伊勢市へ到着!!
【伊勢市おすすめランチ】伝統と気品あふれる伊勢肉の老舗「若柳」あみ焼き ヒレ 1人前10,000円※要予約
伊勢市駅到着後、ホテルへ荷物を預けてまずは腹ごしらえ♪♪
初めての場所なので、伊勢市の雰囲気を味わいたいと徒歩でお店まで行くことに。
駅前の商店街は…


まさかのシャッター街!!
なんてこった。
もったいない。
右を向いても左を向いてもどこもお店がやってない。平日だから??ってことでもないらしい。
昔は賑わってたであろう商店街。また活気付いてほしいな。
静かな道を進んで行くと、いつの間にかたどり着いた「若柳」さん。
お店に入ると笑顔で迎えてくれた仲居さん♪♪
お店の雰囲気も仲居さんも老舗らしい落ち着いた雰囲気でまずは好印象。
1階の個室に通され、まずは飲物の注文。
品川から飲み続けているので早4時間飲んでいるが…ここはやっぱり地ビールかなってことで「SINTO BEER」

地ビールって結構ハズレが多いが、これは当たり♡
飲みやすくクイっと飲み干しましたw
料理の注文は、事前に予約してくれていたようで「あみ焼き ヒレ」

メニューを見てビックリ。

一人前10,000円。
あれ?これ、ディナーだっけ??
「ランチは1,000円まで」という豊島の感覚。今日は忘れることにしました。
贅沢させてもらえる環境に感謝♡♡♡
いつもありがとうございます♡♡♡
さて、今日の私はセレブ♡
気持ちを切り替えて、飲み物もセレブチックにレッドワイン〜♪♪

あ〜〜〜なんて良い気分なのかしら♡やっぱりお金持ちがス♡キ♡www
さぁ!やって来ましたメインのお肉ちゃん♡
仲居さんが伊勢のお話をしながら、全〜部焼いてくれました♪♪

「レディーファーストでお姉さまから♪♪」
さてさてどんなお味なのかしら♡
柔らかーーーーーーーーい!!!これ、牛肉???って思うくらいの柔らかさ!!
味より何よりまず柔らかかったw
こちらをお好みで大根おろしとタレに付けて頂く。
あぁ。贅沢な時間。
東京で食べたら倍はするんだろうなこのお肉。とか考えながら美味しいお肉とお野菜を赤ワインを頬張る私w

〆はご飯とお味噌汁とお漬物。

デザートには白玉とメロンか選べました。

名産伊勢肉豚捨「若柳」さん、とっても美味しくいただきました♡♡♡
ごちそうさまでした♡
【シンママの独り言】毎回毎回思ってしまう。うちの会社で↑HP作り変えないかな〜www
【お伊勢参り】死ぬまでに一度は行っておきたい伊勢神宮「お伊勢参り」
三重といえば勿論、お伊勢参り!!
2,000年の歴史がある伊勢神宮。『お伊勢さん』と呼ばれる伊勢神宮は、正式には『神宮』と言うらしいです。
日本人の『心のふるさと』と言われる神宮。
死ぬまでに一度は行っておきたい伊勢神宮。
あいにくのお天気でしたが…それがまた神秘的で、とても良い雰囲気。
逆に晴れてるより良かったんじゃないだろーか。と思うほど。
伊勢神宮には外宮と内宮があり、お伊勢参りは外宮から参拝するというのがならわしだそう。
あっ!神宮ではお願い事はしてはいけないらしいですよ!!
「いつもありがとうございます」と言う気持ちで参拝するらしい!!聞いておいてよかったw
伊勢神宮HPで紹介されてる外宮のモデルコース

鳥居をくぐり、まずは心身を清める手水からスタート


手水の作法はこちらをご参考に。
モデルコースに書いてある場所はほぼ制覇!!


「三ツ石」↓
こちらは有名なパワースポットらしいが、手をかざしたりしてはいけないらしい。





雨もほとんど降らず暑くもなく寒くもなく、とても過ごすやすい陽気でした。人も少なく、砂砂利も思ったより歩きやすくとても清々しい気持ちで参拝できました。
途中、私の肩に毛虫がチョコンっと乗っているのを発見!(きっと木にエネルギーもらおうといろんな木に抱きついてたからw)
相方が手で払おうとしてくれたが、手じゃダメだろ!と思い「大丈夫大丈夫〜」と言って携帯でサッサッと振り払った私。
ハッ!!!!!!!!!!失敗した!!!!!!!!!!全ッ然可愛くねぇじゃねーか!!!!!!!!!!
それを見た相方も「普通『キャーッ!!!』とか言うよなw」と苦笑い。
ま、しゃーない。だって虫全然平気なんだもんw(唯一カマキリだけは触れないし見るのも嫌w)


本当に神聖な場所で、とてもパワーをいただきました!!!
ありがとうございました!!!
伊勢市のいつも満席のお店!美味しいお酒と美味しい料理「向井酒の店」

「迎え酒」とかけてるのかと思ったら違うらしいw
いつも混んでて相席が当たり前のお店。何から何まで予約しておいてくれて感謝です♡

何を食べても美味しかったが、今夜の豊島No. 1は海老〜!!!!!
超ビッグサイズの車海老塩焼き!!!
デカ過ぎ!!ウマ過ぎ!!!
って酒の場で盛り上がるのが「誰が1番美味しそうに撮れるか勝負〜!!!」w
iPhone10とiPhoneSEの勝負!!どっちが美味しそう〜!?w


マジうまし!!!

身もたっぷり!!
伊勢海老より車海老派の豊島!最高デーーーーーーース!!!
料理が美味しいとお酒も進む♡日本酒を何合飲んだかわからないwww
もちろんハシゴ酒〜♪♪
スナックからの〆の餃子屋さんw


スナックでは隣の若い兄ちゃんに絡んで一気勝負wしかも芋焼酎のコーヒー割りwこれが飲みやすくて飲みやすくてwww
でも全然勝てないwww
もう若い人とは一気勝負しませんwww
伊勢市2日目は内宮参拝へ。地元の人しか知らない隠れパワースポットも!?
もちろん二日酔いの2日目。
朝ご飯を食べてコーヒーを飲んで温泉に浸かって酔いを冷まし、しっかり内宮参拝してきましたyo!!!
ホテルをチェックアウトして、駅までお散歩がてら徒歩で移動♪♪
そういえば昨日、今回の旅でも色々お世話になったお友達がやってるPFEのパールネックレスをGETしたよ♡

カジュアルな服でもつけられるパールのネックレス♡
前から持ってるアンクレットの色と合わせて作ってもらったよ♡
荷物をコインロッカーに預け、ちょうどいい時間のバスがあったので旅気分でバス移動♪♪
なんかバスっていいね♡

内宮で降りるとたくさんの人。
途中こんな可愛い張り紙発見♪♪


こーゆーの癒される〜
伊勢神宮HPで紹介してる内宮のモデルコースはこちら

もちろん制覇!!!






荒祭宮に行く途中の階段にあまり知られていないパワースポットがあるんだって♡

その石に昨日GETしたパールのネックレスを置いてパワーチャージ!!


探してみてね♡

最後に橋の頭?に触って(これは有名なパワースポットらしい)参拝終了!!
ありがとうございました!!!
おかげ横丁散歩&ランチはお寿司「双葉鮓 (ふたばすし)」さんへ
参拝終了後にはおかげ横丁ヘ♪♪
やーん♡めっちゃイイ雰囲気〜♡

二日酔いなのにどうして飲みたくなっちゃうのかしらね

イセジマハイボールで乾杯♪♪
インスタ映え的には絶対丸呑みグレープフルーツジュースなんだけどな。
ま、しゃーない。
ハイボールにはカキフライ

まいう〜♡♡♡
美味しそうなものがたくさんあったけど、もうすぐランチの時間なので我慢我慢。
伊勢のお土産に「サメのたれ」と

「赤福」

を買ってランチへ。
2日目のランチはこちらも老舗の双葉鮓 (ふたばすし)さんへ。

伊勢志摩国立公園のスーパードライでまたまた乾杯!

上寿司

私は普通の握り。

だけどここの大トロは絶品だというので追加注文w
美味しく頂きました♡♡♡
帰りの新幹線では山崎ハイボール飲んで爆睡。

「お腹いっぱいだから一休み 起こさないでね」

とってもとっても充実した三重県でした♪♪
ありがとうございました!また来年、お邪魔します。
株式会社ケイティ・リンク
代表 豊島 由恵

コメントを残す